やさしい時間のショップイベントまであと約2週間。
作品製作がなかなか進みません。
とりあえず、当日分のワークショップに使うパーツは揃えてあり、販売用の作品も数点完成はしていますが。
もっと品数増やしたいんだけどなぁ…。何せ体調が整いません…。子供たちもしかり。
次男Ainaが胃腸風邪を貰ったみたいで、この週末も下痢嘔吐が酷く発熱もあり、何もできませんでした。
madreの作品は樹脂粘土を使いますから、乾燥時間を考えると、この週末が勝負だったんですけどね。考えたいと思います…。
とりあえず出来上がった作品をご紹介します。
ミニチュア洋食プレートです。こちらはキーホルダー・ストラップ・マグネットいずれかお好きなものを選んでいただいて、その場で加工してお渡しする形にしたいと思っています。
まずは、洋食の定番
『オムライスプレート』付け合せは、ポテトマッシュとグリーンサラダ(レタス・きゅうり・カットトマト)です。

そしてこちらもオムライスプレートですが、こちらは
『食べかけバージョン』ワンスプーンすくった後のオムライスです。付け合せはフライドポテト・グリーンサラダ(レタス・きゅうり・プチトマト)

ちゃんと中身のチキンライスが見えるところがポイントです。本物のオムライスと同じ工程で作っていますよ。(焼いてないけどね)

お次はお惣菜の定番
。『コロッケ&メンチカツプレート』です。お皿にオサレに盛り付けられ取りますが、飾りっ気のないコロッケ&メンチカツです。

こちらの付け合せは、グリーンサラダ(レタス・きゅうり・カットトマト)と、ナポリタンスパゲティです。
このナポリタンは、ほっそ~い注射器で粘土を絞り出して麺を作ってるんですよ。

お次は洋食のキングとでも言いましょうか。
『デミグラスソースがけハンバーグプレート』です。付け合せは皮つきフライドポテト・グリーンサラダ(レタス・きゅうり・ミニトマト)・ナポリタンとボリューミーな一皿。

そしてこちらは『とんかつプレート』です。
付け合せにはちょっと凝ったポテトサラダ・キャベツの千切り・きゅうり・揚げ物なのでスライスレモンを添えています。とんかつソースは実際のソースもさらっとしたものが使われているので、そのさらっとソースを再現しております。

そしてこのとんかつのこだわりは。
切り口!
カラッと揚がっていて、中はジューシー♪ちゃんと火は通ってるけどちょびっとレア感があるような。そんな絶妙な上がり方を表現してみました。作る工程はこちらも本物と一緒。揚げてます。(←嘘つけ)

こちらのポテトサラダはきゅうり・ニンジン・ハム・ゆで卵が入ってる家庭風のポテトサラダです。具材の色がほんのりわかるでしょ?

ミニチュア作りは楽しいですね~。細かい作業が大変ですけどね。
他にも春らしいお菓子を作りたいと思っているんですけどね。体調と相談しながら行きたいと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト
by madre fiore at 14:29 |
未分類 |
comment (0)
|
trackback (0)
|
page top ↑