2013/03/25
2day shop『やさしい時間』終了
昨日・一昨日になります、3月23日・24日は、鎌倉にて2Day Shop『やさしい時間』が開催されました。
主催者はブログを通じてのお友達、まりりんさん。
彼女のお宅での限定ショップでした。
彼女の周りにいる手作り好きな主婦作家が集まってのハンドメイドイベント。
madreも参加させていただきました。
当日までは、娘の卒園、家族全員ロタウィルス感染などでバタバタしてしまい、更にはmadreも第4子妊娠という…。何ともサプライズな?!出来事があり準備が本当に後手後手に回ってしまいましたが、何とかこの日を迎えることが出来ました。
今回のイベントには、私のリアルママ友であり、手芸サークルでも共同代表をしてくれているハンドメイド作家のanue nueのティキちゃんも一緒に参加してくれました。
こちらはmadreとティキちゃんのブースです。奥がワークショップ用スペースとなっています。

madreは今回は主にミニチュアフード系の雑貨を持っていきました。

こちらはミニチュアフードキーホルダーです。前回ご紹介した商品のほかに、イチゴタルトやフルーツタルトなども新たに作りましたよ。

こちらは、ミニチュアパンのヘアピンです。実用性よりかわいさ重視です(笑)

そしてこちらは相方ティキちゃんのブース。丁寧なつくりの布小物がたくさんですよ。

ほっこり暖かい作品で、ティキちゃんの人柄が表れています。

こちらはmama*dropさんのブース。この日は多数の布小物のほかに、UVレジンのチャーム作りのワークショップ、更に旦那様は『星空工房』という消しゴムハンコの作家さんでこちらも出展されてました。以前、まりりんちゃんと、ドロップさんとはバッグ&バッグチャームでコラボさせていただいたので、お会いできてうれしかった。

こちらは、こまち様のブース。実際お会いしたことも、ブログでも交流もないけれど、どれも素晴らしい作品ばかりで、是非お知り合いになりたい!と思っちゃいました。

こちらは『まちの小さな仕立て屋さん』のbabachanさんのブース。昔のブログ時代からのお知り合い。交換会などで交流があり、彼女の作品は私の子供も愛用中です。

こちらは『のんびり・とことこ』のwakaさんのブース。どの小物も丁寧に作られていて、リバティーの布合わせが抜群の素敵な小物たちがたくさん。

こちらはみゅうさんのブース。みゅうさんご本人のように、ナチュラルで暖かな素材を使った可愛いバッグたち。

こちらは主催者、まりりん♥さんのブース。エコアンダリヤやオーガニックコットンなど、材料にもこだわって、作りやデザインにもこだわって作ったバッグたち。

こちらは『はんこ堂*tenguruma』の日葵さんのブース。残念ながら実際にお会いできなかったけれど、彼女渾身の消しゴムハンコが大量にディスプレイされる様子から彼女のイベントにかけるオーラが伝わってきました(笑)

こちらはグラスアート作品をお持ちになったキャンディ・ポットさんのブース。デザインや作品の輝きが優雅で素敵でした!更にこの日は、手作りのケーキも数種類焼いてきてくださって、お料理も上手な素敵なママさん。

そんな尊敬すべきたくさんの作家さんが集まったこのイベント。
私のリアルママ友も、遠路はるばる駆けつけてくれて感謝感激でした。

この日、お手伝いに来てくれていたのは、ブロ友さんのりんりんさん親子♪
娘ちゃんは我が娘の一つ上のお姉さん。とてもおちゃめな可愛い女の子で、madreも話が弾んじゃいました。
madreのデコスイーツワークショップの第一のお客様♪

madreの準備不足により、ミニパフェ体験は限定5名様、デコクッキーは限定12名様でしたが、たくさんのお客様に体験していただくことが出来て良かったです。もうちょっと手際が良くできるよう反省…。次回に生かします。

同じ材料を使っているのに、こんなに個性が出るものですね~。
意外にも男の子にも人気を頂きました。
りんりんさんの息子君は慎重に繊細な作業をしてくれましたよ。

ウィンドサーファーのMくんは斬新で個性的な作品を作ってくれました。パフェもクッキーも両方とも体験されました。

デコスイーツ体験に夢中になっていると、時間はあっという間に過ぎていて、もうショップも終了間近…。
お昼を食べたら残り時間がほんとに少なくて慌ててお買い物をちょろっとさせてもらい・・・。
どうしてもやってみたかったUVレジンのチャーム作りワークショップをやらせていただきました。
パーツが多すぎてエラベナ~イ♥なんて言いながらキャッキャキャッキャとたのしかったです。

今まではブログを通してしか知らなかった作家様たちと、実際にお会いして作品についてのお話を聞いたり、プライベートの事もお話しできたこの機会は本当に貴重で。
でも前から知っている古い友人のような何とも居心地の良い不思議な空間でした。

このイベントに携わられたすべての方に感謝します。
今回のイベントでもオーダーについてのお問い合わせを多数いただきました。
madreでご要望に沿えるようであれば、是非お受けさせていただきますので、こちらのブログのメールフォームにてお問い合わせくださいませ★
↓ランキングに参加しています☆ポチット押して応援してください♪

にほんブログ村
主催者はブログを通じてのお友達、まりりんさん。
彼女のお宅での限定ショップでした。
彼女の周りにいる手作り好きな主婦作家が集まってのハンドメイドイベント。
madreも参加させていただきました。
当日までは、娘の卒園、家族全員ロタウィルス感染などでバタバタしてしまい、更にはmadreも第4子妊娠という…。何ともサプライズな?!出来事があり準備が本当に後手後手に回ってしまいましたが、何とかこの日を迎えることが出来ました。
今回のイベントには、私のリアルママ友であり、手芸サークルでも共同代表をしてくれているハンドメイド作家のanue nueのティキちゃんも一緒に参加してくれました。
こちらはmadreとティキちゃんのブースです。奥がワークショップ用スペースとなっています。

madreは今回は主にミニチュアフード系の雑貨を持っていきました。

こちらはミニチュアフードキーホルダーです。前回ご紹介した商品のほかに、イチゴタルトやフルーツタルトなども新たに作りましたよ。

こちらは、ミニチュアパンのヘアピンです。実用性よりかわいさ重視です(笑)

そしてこちらは相方ティキちゃんのブース。丁寧なつくりの布小物がたくさんですよ。

ほっこり暖かい作品で、ティキちゃんの人柄が表れています。

こちらはmama*dropさんのブース。この日は多数の布小物のほかに、UVレジンのチャーム作りのワークショップ、更に旦那様は『星空工房』という消しゴムハンコの作家さんでこちらも出展されてました。以前、まりりんちゃんと、ドロップさんとはバッグ&バッグチャームでコラボさせていただいたので、お会いできてうれしかった。

こちらは、こまち様のブース。実際お会いしたことも、ブログでも交流もないけれど、どれも素晴らしい作品ばかりで、是非お知り合いになりたい!と思っちゃいました。

こちらは『まちの小さな仕立て屋さん』のbabachanさんのブース。昔のブログ時代からのお知り合い。交換会などで交流があり、彼女の作品は私の子供も愛用中です。

こちらは『のんびり・とことこ』のwakaさんのブース。どの小物も丁寧に作られていて、リバティーの布合わせが抜群の素敵な小物たちがたくさん。

こちらはみゅうさんのブース。みゅうさんご本人のように、ナチュラルで暖かな素材を使った可愛いバッグたち。

こちらは主催者、まりりん♥さんのブース。エコアンダリヤやオーガニックコットンなど、材料にもこだわって、作りやデザインにもこだわって作ったバッグたち。

こちらは『はんこ堂*tenguruma』の日葵さんのブース。残念ながら実際にお会いできなかったけれど、彼女渾身の消しゴムハンコが大量にディスプレイされる様子から彼女のイベントにかけるオーラが伝わってきました(笑)

こちらはグラスアート作品をお持ちになったキャンディ・ポットさんのブース。デザインや作品の輝きが優雅で素敵でした!更にこの日は、手作りのケーキも数種類焼いてきてくださって、お料理も上手な素敵なママさん。

そんな尊敬すべきたくさんの作家さんが集まったこのイベント。
私のリアルママ友も、遠路はるばる駆けつけてくれて感謝感激でした。

この日、お手伝いに来てくれていたのは、ブロ友さんのりんりんさん親子♪
娘ちゃんは我が娘の一つ上のお姉さん。とてもおちゃめな可愛い女の子で、madreも話が弾んじゃいました。
madreのデコスイーツワークショップの第一のお客様♪

madreの準備不足により、ミニパフェ体験は限定5名様、デコクッキーは限定12名様でしたが、たくさんのお客様に体験していただくことが出来て良かったです。もうちょっと手際が良くできるよう反省…。次回に生かします。

同じ材料を使っているのに、こんなに個性が出るものですね~。
意外にも男の子にも人気を頂きました。
りんりんさんの息子君は慎重に繊細な作業をしてくれましたよ。

ウィンドサーファーのMくんは斬新で個性的な作品を作ってくれました。パフェもクッキーも両方とも体験されました。

デコスイーツ体験に夢中になっていると、時間はあっという間に過ぎていて、もうショップも終了間近…。
お昼を食べたら残り時間がほんとに少なくて慌ててお買い物をちょろっとさせてもらい・・・。
どうしてもやってみたかったUVレジンのチャーム作りワークショップをやらせていただきました。
パーツが多すぎてエラベナ~イ♥なんて言いながらキャッキャキャッキャとたのしかったです。

今まではブログを通してしか知らなかった作家様たちと、実際にお会いして作品についてのお話を聞いたり、プライベートの事もお話しできたこの機会は本当に貴重で。
でも前から知っている古い友人のような何とも居心地の良い不思議な空間でした。

このイベントに携わられたすべての方に感謝します。
今回のイベントでもオーダーについてのお問い合わせを多数いただきました。
madreでご要望に沿えるようであれば、是非お受けさせていただきますので、こちらのブログのメールフォームにてお問い合わせくださいませ★
↓ランキングに参加しています☆ポチット押して応援してください♪

にほんブログ村
スポンサーサイト